
あなたはどんな時に粗大ゴミを捨てますか?
- 引越しの時?
- 家具を買い替える時?
- モノが壊れた時?
いずれにしても大きなゴミは一般ゴミとしては回収してもらえないので、粗大ゴミとして捨てることになりますよね。
でも粗大ゴミって捨てるルールがあって、回収日やら収集場所が決まっていたりと色々と面倒な事だらけですよね。。。
特に回収日が随分先の日だった場合、それまでは自宅に置いておくことになるので邪魔臭い!
あなたもそう思った経験ありませんか!?
そんな時に是非試してもらいたい裏技があるんです!この記事では粗大ゴミの回収に関する裏技をご紹介したいと思います。
1. 粗大ゴミは回収日を待たなくても良い!?
粗大ゴミの日って自分では決められないから、とんでもない日を指定されることありますよね?「回収日、凄い先じゃん!」みたいな。
そんなあまり長いこと自宅に置いておきたくない場合、自分から収集場へ持っていく方法もあります!
そう遠くない場所にゴミ収集場があるならば自ら持ちこむのも一つの方法かと思います。
ただし自分で持っていく場合でも手数料はちゃんとかかるのでシールは貼る必要があります!
コンビニなどで必要な金額のステッカーを購入してから持って行きましょう。
こんな人にオススメ!
- 引越予定で指定日にはもう住んでいない人
- 家に粗大ゴミを置いておく場所がない人
- 車を持っていて自ら収集場へ運べる人
引越予定で回収指定日にはもう住んでいない人
引越しで部屋を空け渡す日が決まっているのに回収日はそれより後。なんて場合非常に困りますよね。
引越し先が近距離なら、指定日に捨てに行けるのでまだいいのですが、県を越えての場合は無理ですよね。
そんな場合、指定日を待たずして自ら持っていけば解決できますね。

引越し時に捨てて行くこともできないし、自分で持っていけるならすぐに処分できるね!
家に粗大ゴミを置いておく場所がない人
家電など大型のモノを捨てる際、買い替えの場合は家電量販店で回収もしてもらえますが、単純に不要になって捨てる場合は粗大ゴミになりますよね。
そうなると捨てる日まで邪魔でしょうがない…。
家に置いておく場所もないし…。指定日より前に捨てたら注意されてしまうし、どうしよう。。。
こんなケースでも自分から持っていけば悩み解決ですよ!
車を所持していて自ら収集場へ運べる人
マイカーがあるから大きな荷物も簡単に運べる。って方はわざわざ回収日まで待つ必要もありません。ただし「持って行くほうが面倒だ、家に置いて邪魔になるほうがいい」って人もいるでしょう。そういう方は都合の良いほうを選べば良いと思います。
しかし自家用車で持っていけるなら少しでも早く処分したほうが良いと思いますよ。だって部屋がすっきりするじゃないですか!?不要なモノが部屋にドンと置いてあると邪魔臭くないですか?しかも見栄えも悪いし。
処分は早いに越したことはありません!
2. 自分で持ち込む場合の手順
さて、ゴミを持ち込むことができると分かったなら、早速持っていくことにしましょう!
と、言いたいのですがその前に必要な手順があるんです。
そう、いきなり収集場へ持っていっても受付けてくれません。
事前に予約が必要なんです!!
予約方法は電話、インターネット、LINEなどいくつかの方法があります。あなたのやり易い方法で手続きを行うと良いですよ!
ただし、市町村によってその方法が異なる場合があるので、あらかじめお住まいの粗大ゴミ受付センターのホームページで確認すると良いでしょう。

確認しておけば間違いないから安心だね!
確認方法
〇〇市(区)粗大ゴミ持ち込み
上記の方法でホームページが検索できますよ!
まとめ
粗大ゴミの持ち込み。是非ご活用いただけたらと思います!
- 引越しで回収日指定日より前に越してしまう
- 家に置いておくスペースがない
- 自家用車を持っているので早く持っていきたい
これらに該当する人は是非利用してみてはいかがでしょうか?
お読みいただきありがとうございます。