あなたは買い物に行くとき交通手段は何を利用しますか?
- 電車?
- バス?
- 自家用車?
それぞれ交通手段は異なるとは思いますが、ファミリーで買い物に行く人達は車を利用することが多いはず。
車での買い物はドライブにもなって楽しいですし、ついつい買いすぎてしまって荷物が多くなっても持ち帰るのに便利ですよね!?なので人気のショッピングモールや百貨店などには車で行かれる人は多いことでしょう。
でもショッピングモールや百貨店の駐車場の料金って高いですよね、、、。僕も家族と頻繁に車で買い物に行くのですが、買うものがなかった場合の駐車料金を毎回泣く泣く支払っていました。なんとか余計な買い物をせずとも駐車料金を浮かせる手段はないかと考えていました。
そしてついに思いついたんです!無駄な出費をせずに駐車料金を払わない方法を。その方法を駆使することによって無駄な駐車料金を支払うことがなくなりました。

場所によって駐車料金は異なれど、だいたい1時間経過ごとに300円とかかかりませんか?2時間過ぎてしまったら600円も取られるし、それが結構毎回つづくとサイフに痛いですよね。600円なんて言ったら、そのお金で雑貨とか買えちゃいますよ・・・!!
きっと同じように悲しいおもいで駐車料金を払っている人は非常に多いはずです。そんな人たちのために
一人でも多くの人から駐車料金を浮かせてあげたい。
その浮いたお金でもっと必要なモノを買ってもらいたい。
そんな想いからこの裏技を公開することに決めました!
そこでこの記事では「買い物に車で行くことが多いけど、駐車料金を悔しいが払っていた」または「買い物金額が届かなかった場合でも駐車料金を浮かせたい」
という方向けに駐車料金を払わずに浮かせる方法をお伝えいたします。
目次
1. 無理に買い物して駐車料金を浮かせてない??
ショッピングモールや百貨店は立地によって駐車料金や割引の条件は異なりますが、大体が「◯千円以上の買い物で◯時間無料」なんて条件ではないでしょうか!
まぁ本当に買いたいものがあって、購入金額が届いているなら駐車料金がかからないので問題ありませんが、時には買い物に来たのはいいが
『買いたいモノがなかった』または『買いたいものは買ったが、駐車料金サービスの金額に届かなかった』なんて場合も少なくないことでしょう。
この場合、駐車場料金を払いたくないことから無理に何かを買ってしまっている方は多いのではないでしょうか?
その気持ちわかります。駐車場の料金を払うほど無駄な出費はないですよね・・・(-_-;)
きっと
などなど・・・。つい余計な出費をしてしまっているあなた!!これは店側の思うツボです!
必要ないモノを買ってしまうのは非常に勿体ないですよ!!
と言う声が聞こえてくる気がしますが・・・(笑)
大丈夫!!駐車場料金を払わず購入金額を満たす良い方法があるんです。それは『あるモノ』を購入します!!その『あるモノ』とは!?
次の章でお伝えします!
2. 駐車場料金がかかってしまう時の裏技!【あるモノ】を購入
前の章でも言いましたが、駐車場料金を払わないために、無駄なモノを買ってしまっては意味がありません。
お金をみすみすドブに捨てているようなものです。

買うならきちんと使い道があるモノを買わないと結果的に、得しているのか損しているのかわかったもんじゃありません!
そこで
✅購入して損のない ✅使い道のあるモノ |
これを教えます。
ズバリそれは・・・!【商品券】です!!
2-1. 商品券が良い理由

なぜ【商品券】がいいのか?
もう商品券と言った時点で説明は不要かもしれませんが一応念のため(笑)
商品券が良い理由
①無駄にならない
②いろんな場所で利用できる
③商品券だけで駐車場料金を浮かせることができる!
①商品券はお金と同じです。”お金でお金を買う“ということになるので無駄になりません。無理してモノを買った場合は、その後使わなかったりして買った意味がなかったり、フードコートなどで食べ物を買った場合も、お腹が空いてないのに食べるのもちょっと微妙ですよね。
②商品券は全国の百貨店共通のもの。または、よく買い物に行くお店で利用できるものを選ぶといいです!そうすることで次の買い物時にお金を使わないでその商品券を使えばいいのです。
③仮に買い物の金額が足りず、駐車料金がかかってしまっていても、商品券を買うだけでほとんどの場所で条件をクリアすることができるはずです!
1-2. 買った商品券を利用するとさらに駐車料金を浮かせられる
どういうことかと言うと、例えば
『2,000円以上の買い物で1時間無料』
『3,000円以上の買い物で2時間無料』
という百貨店があるとします。
この百貨店で合算がOKだった場合、2,000円の商品券を購入すれば1時間は無料になりますよね。さらにその購入した商品券を使って1,000円の買い物をします。そうすると合算して3,000円の買い物をしたことになるため2時間の駐車サービスを得られることになるからです。
余った1,000円分は次回来店時に利用することができます。
つまり予め購入商品が決まっている場合、その分の商品券を購入して買い物をすれば駐車料金が浮かせられ、さらに次回も余った商品券で買い物をすれば賢い買い物ができるわけです。仮に次回も同じケースになればまた商品券を購入すれば良いだけです。
1-3. 商品券を購入できない場合
前項でお伝えした理由から商品券を購入するのが一番良い理由なのですが、場所によっては商品券を取り扱っていない店舗もあるかと思います。
ではその場合はどうやって購入金額をクリアさせるのか!?結局必要ないモノを購入するしかないのか?
あるいは諦めて駐車場料金を支払うのか?
いいえ、そんなことはありません!!
まだ手はあります(笑)
これもまた”モノ”を購入する方法です。商品券ほど良い方法ではないのですが、次項でお伝えする方法も有効な手だと思っております。
僕自身もよく利用している方法です!
では、一体どんな方法なのか!?
2. 商品券以外で購入すべきモノとは?
商品券以外で購入金額を稼ぐ方法は下記のモノを購入します。
購入するおススメのもの
✅本(コミック、雑誌、参考書etc)
✅CD(今は買う人はあまりいないかもしれませんが)
2-1. 本やCDをおススメする理由
なぜこれらをおススメするかと言うと、
要するにどこで買っても同じ価格(値引きのない)で販売されている商品!ということです。
本やCDは大抵のショッピングモールや百貨店にはその店舗が入っています。また前述の通り値引きがほとんどない商品のためどこで購入しても、その価格は変わらないでしょう。
つまり、買いたい本やCDは駐車料金がかかる店舗での買い物時のために残しておきます。
駐車料金が無料の店舗や、電車などを利用して買い物に行った時は買わずにいざ駐車料金がかかってしまいそうな時に購入金額稼ぎのために残しておきましょう!!
本やCDも1,000円前後は稼げますからね!
3. まとめ

いかがでしたでしょうか?
我が家はこれらの手段をつかい、ほとんど駐車料金を払ったことがありません。かなり有効的な方法だと実感しています。
たかだか数百円の出費だったとしても、この金額を無くすことで節約に繋がります。この節約できた金額で日常の必需品を購入する足しにしてもらえたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。