
この記事では僕も活用している楽天カードのメリットをお伝えしたいと思います。
結論から言うと『楽天カード』メチャクチャいいです!
なぜなら楽天カードを利用するとメリットがたくさんあるからです!
僕が思うだけでも9つのメリットがあるので、たっぷりお伝えしていこうと思います。
当ブログはこのような方におすすめの記事になっています。
こんな人におすすめ
- 楽天カードを作ろうか検討中
- 楽天カードのメリットが知りたい
- 楽天カードのポイント率が知りたい
- カードのポイントで節約生活をしたい
- 楽天市場でたくさん買い物をしたい
この記事では楽天カードの虜になってしまうその理由を詳しく説明します。
前置きをズラズラ書いても仕方ないのでサクッと楽天カードの説明に参りましょう。(笑)
目次
1. 楽天カードについて

まず楽天カードとは一体どんなカードなのか?これより詳しく説明していきます。
楽天カードは、楽天グループである楽天カード株式会社(2001年12月に設立)が提供するクレジット機能付きのカードです!
楽天カードマンやお買い物パンダのCMキャラクターでもお馴染みですね!
なんと楽天カードの会員数は2020年1月の時点で1900万人を突破したそうです!2019年12月(単月)にはカードショッピング取扱高が1兆円に到達したと発表されました。2019年通年では9.5兆円にも及ぶようです。

凄すぎますね!!
今や大人気の楽天カードですが、メリットは一体何なのでしょうか!?
2. 楽天カードのメリット9選!

楽天カードのメリットは機能面や誰でも気軽に持てるその使いやすさにありました。
そのメリットは9つもあります!!
ざっと見てもこれだけのメリットがあります。
2-1. 入会時のメリット
楽天カードは入会し易いのが特徴です。
ネットで簡単申込みが可能で、審査も比較的通りやすいので稼ぎの少ない学生や主婦の方にも人気があります。
入会金や年会費も一切なし。永年無料なのが嬉しいですね。
また違約金もありませんので維持費も心配する必要がありません。
つまり利用しなくなったとしても、ただ持っていればいずれまた利用を考えた時にいつでも使えるわけです!!
また新規で入会すれば5,000ポイントが付与されます。(2020年4月)
※キャンペーン時や時期により変動有
2-2. 楽天カードのポイント還元率!ザクザク貯まるしくみ

今では街のショッピングでも楽天ポイントを付与できる店舗が増え、楽天カードで支払わなくても提示するだけでポイントが貯まります。
楽天カードアプリもあるので、アプリと楽天カードを連動させるだけで楽天カードを持ち歩かなくてもポイント付与が可能です。
楽天カードを挿入するタイプの機械ではアプリでのポイント付与はできませんので注意が必要です!
そして楽天カードのクレジット払いなら、支払った金額の1〜2%がポイント還元されます。
また楽天市場での買い物時は通常1倍のポイントに楽天カードの支払いでさらに+2倍が付与されます。
さらに楽天市場アプリを利用して買い物をすると通常より+0.5倍のポイント還元があります!
これらを合わせると最大3.5倍ものポイントになります!!
この還元率の高さも人気のひとつですね。
貯まったポイントは楽天市場や街の楽天カードが利用できる実店舗の買い物で、1ポイント1円として使えるので生活においてかなり役に立つんですよね!まさに節約したい人にピッタリのカードです。
3. 楽天ポイントを貯めよう!
街のお買い物でも楽天ポイントがつくお店が非常に多いため、日常の生活においてもポイントが貯まる機会が多いです。
その還元率の高さから比較的すぐにたくさんのポイントが貯まります!!


僕の場合、光熱費も含めクレジットカード払いは日頃から楽天カードOnlyなので、ポイントは早いペースでザクザク貯まります。
20,000ポイントくらいまででしたら過去にも3回くらい貯まったことがあります。
このポイントが楽天市場の買い物や、街の買い物(楽天ポイントが使えるお店)で利用できます。
要するに上図の場合2,0382円分の買い物ができるというわけなんです!!
また楽天市場のキャンペーン中はポイント還元率が高い場合が多いので、そこを利用して買い物をすると効率よくポイントが貯まります。
利用できるところを上手く使い賢くポイントを貯めましょう!
3-1. 楽天市場でのポイント付与の例
楽天市場は今ではAmazon、Yahooショッピングと並ぶ3大ECモールと呼ばれています。通販を代表するサイトのひとつですね!
今やその出店数は50,000店舗近くあります。誰もが1度は商品を購入、もしくは商品を探すためにサイトを訪れたことがあるのではないでしょうか!?
実際僕も利用している楽天市場の買い物例を載せてみました。
最近買った商品ですが下の画像をご覧ください。

ちょうどポイントバックのキャンペーン中だったので、この機会に息子の初節句の五月人形を購入した時のものです。
一気にこのポイントバック!!付与されるポイント数ヤバくないですか!?(笑)このようなキャンペーンも多いので、そこを利用すると一気にポイントが貯まります!!
このポイントが楽天と提供しているお店で利用できるのでかなり経済的ですよね。

3-2. ETCカードでもポイントを貯めよう!!
楽天カードを作る時に、一緒にETCカードを作りましょう!
ETCカードの支払いも楽天カードに連携できるので、ETC利用分のポイントも付与できます!
よく有料道路を利用してお出かけする人には特にオススメです!!
4. 楽天Payを利用すればさらにポイント2重取り!

何かしらのQRコード決済を利用している人は、楽天カードを利用するなら楽天Payに切り替えることをオススメします!!
その理由は還元率です!

楽天ペイは消費者還元事業の登録業者のため、2020年6月末までなら対象のお店で最大5%の還元が受けられます。もちろん還元されるポイントは楽天ポイントです。
楽天ペイは消費者還元事業の登録業者のため、2020年6月末までなら対象のお店で最大5%の還元が受けられます。もちろん還元されるポイントは楽天ポイントです。
さらには楽天ペイの支払い元を楽天カードに設定しておけば、楽天カード利用分としてさらにポイントが付与されるため大変お得なんです!
まさにポイントの2重取りですね!
5. 楽天Edyと連動できる

その前に楽天Edyについて説明します。
楽天Eddyとはタッチするだけでシャリ〜ン♪と支払いができる電子マネーです。楽天ポイントは楽天Edyにも連動できます。
支払った金額200円につき1ポイントの楽天ポイントが付与できます。またポイントを電子マネーにチャージもできます。1ポイント = 1円(1Edy)
電子マネーしか使えない店舗があったらこちらも使い分けると良いですね。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
楽天カードをまだ利用していない方にも魅力が伝わったのではないでしょうか?
ポイント制度は現代社会ではとても有効な節約の手段だとおもっています。いかに効率よくポイントを貯めることで、そのポイントを利用し家計の助けになります!
また今後も楽天カードの使い道も新たなサービス提供とともにますます発展していくことでしょう。
この機会にぜひ楽天カードをお申し込みされたらいかがでしょうか。
①年会費永年無料
②ネットでかんたんに申込める
③学生でも審査に通りやすい
④入会特典(高ポイント付与)
⑤買い物で使えるポイントが貯まる
⑥高ポイント還元率
⑦楽天Payと連動できる
⑧ポイントを電子マネー(楽天Edy)に交換可能
⑨楽天のETCカードと連動できる