
信玄餅
皆さんご存知ですよね?
甲信越のサービスエリアや山梨県のお土産屋には必ずと言っていいほど売っているあの信玄餅です!
はい、まさにコレですね。このパッケージ見覚えがあるのではないでしょうか!
これは桔梗屋という会社が製造している信玄餅なんです。
この信玄餅を詰め放題できちゃうというワクワクするような企画があることを知ったので、早速家族で参加してきました。

今回は詰め放題に参加する方法を僕の体験談から実際の画像を使ってご紹介したいと思います。
この記事でわかること
✅信玄餅詰め放題の参加方法
✅詰め放題をかいしている場所
✅事前予約の必要性
✅整理券配布について
目次
信玄餅詰め放題の参加方法!
1. 詰め放題に事前予約は不要!
ではさっそく。
まず桔梗屋の信玄餅詰め放題のイベントに参加するわけなので事前予約などが必要と思われるかもしれませんね。
しかし詰め放題に参加するには予約などは一切必要ありません。
当日の朝並んで整理券をGETする。ただそれだけなんです!!


2. 信玄餅詰め放題ができる場所は一カ所のみ!
では実際どこに行けば信玄餅詰め放題ができるのでしょうか。
実は信玄餅の詰め放題ができる場所は山梨県のとある1カ所しかないんです!!
そう、信玄餅を製造している桔梗屋の工場です。
その敷地内にグリーンアウトレット1/2というお店があり、その店内でやっています。
下記が工場の住所になります。
詳細情報
〒405-0077
山梨県笛吹市一宮町坪井1928 桔梗屋グリーンアウトレット1/2
駐車場無料 ※AM6:30より駐車可能

上の写真の場所で詰め放題が開催されます。この列は実際の参加する人たちへ整理券が配布されている様子です。
ここで開店前からひたすら並んで早い番号の整理券をゲットするわけですねー!
3.並ぶ時間の目安
ここからはこの戦い(詰め放題)を制するために非常に重要なポイントとなってきますよー!!
前述した通り参加には整理券が必要で、整理券がないと参加時間がかなり遅くなります。
遅くなるってだけで整理券がなくても参加はできるんです。
しかし当然整理券を持っている人から先に行われるので、参加者が多い日は要注意です!
土日祝日などの参加者が多いと予想される日の場合、最悪在庫切れになり参加出来なくなる可能性がありますよ。

なんてことになったら困りますよね。
そうならないために、ここで並ぶ時間の目安です。
土日の場合、午前6時くらいから列ができるそうです。
駐車場は午前6時半から停められるようになるので先頭の方たちは駐車場が開放される時間まで近くのパーキングに停めて並ぶそうですよ。
ちなみに僕は平日の金曜日(しかも雨の日)に行きましたが、県外から行ったので参加できないと虚しいので6時半には着いていました(笑)
雨の影響もあってか前には1組(2人組)しか並んでおらず2番目に並ぶことができました。
整理券配布~詰め放題開始時間までについて
次に整理券配布~詰め放題が始まる時間までについてご説明します。
配布についての注意事項などもあるので要チェックですよ!!

整理券の配布時間は並んでる人数によって変わるようですが詰め放題の開始時間は毎回9時30分からとなります。
今回僕の参加した日は8時30分頃から配布が始まりました。

配布時は参加者全員でいなければいけません。それまでは代表者1人が列に並んでいれば大丈夫です。
だいたい配布する10分前くらいに係の人が案内しに出てくるのでそれを目安に車などで待機している仲間に連絡すると良いと思います。


30番まではオープンと同時にできるので9時30分にまた集合です。
他の参加者たちは時間まで同じ敷地内のお土産屋などで時間を潰している様子でした!
詰め放題開始!いざ決戦へ~
集合時間の9時30分になり再び決戦の場所へ!
お店の入り口が開いており、中を見ると信玄餅君たちが数台のワゴンいっぱいに所狭しと敷き詰められていました。
まるで「取れるもんなら取ってみろ」と言わんばかりに。



こんな光景を見せつけられたら自然と気合も入りますね!
このワゴンを囲むように人が入ります。
こんな感じです↓

こうしてようやく戦いが始まるわけですね。
あとは制限時間などは特にありませんのでひたすら信玄餅を納得のいくまで詰め続けるのみです!(笑)
別記事で詰めるコツを紹介した記事があるので気になる方は下記からどうぞ。
2 20円で20個なので販売価格のおよそ16倍ほどお得ですよー!
【まとめ】信玄餅詰め放題にはなるべく早くから並ぼう!
いかがでしたでしょうか?
桔梗屋の信玄餅詰め放題の参加方法。これで事前対策はバッチリですか?(笑)
おさらいです。とにかく詰め放題に確実に参加するには下記のことに気を付けておきましょう!
参加するためのポイント
✅朝は6時から並ぶ
✅整理券を確実にゲットする
✅集合時間には絶対に遅れないように戻る
以上これらにしっかり注意して楽しい詰め放題を体験してください。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。