
我が家はディズニー大好き一家ですが毎回泣かされていたのが駐車場の料金!
3000円!!

この金額でお土産たくさん買えるし、食事だって結構いいレストランで食べられますよね。
なんとか安くできないかな?と思って試行錯誤してみたら安くなる裏技を発見しました。
今日はこの裏技を大公開しちゃいます!!
この記事にオススメな人
✅子連れのファミリー(子供が小学生未満の家族)
✅2人でディズニーへ行く人

駐車料金を安くする裏技公開!
では早速ですがどのような裏技なのかと言うと
ズバリ!
隣の駅周辺のパーキングを利用する!!
です。
今から詳しく説明するね!!

まず始めに考えるのはディズニーリゾートの駐車場は1日停めて3,000円かかるという事!
つまり一世帯で考えたら3,000円、二人組で行った場合、割り勘にしたとして一人1,500円になります。
次に隣の駅について!
ディズニーリゾートがあるJR京葉線『舞浜駅』の隣の駅は『新浦安駅』です。

実はこの『新浦安駅』から徒歩10分以内の場所に一日中停めても最大料金600円のパーキングがあるんです!しかも駐車台数41台と結構停められるんですよ。
画像はこちら↓↓↓

要するにここに車を停めて『新浦安駅』から電車で舞浜駅へ向かいパークで遊ぶというわけです!


収容台数も多く、敷地内も広いのでゆったり停められます。
ポイント
すぐ隣にも駐車可能台数は10台と少ないですが、最大料金660円のタイムズ新浦安第2パーキングもあります。
実際にかかるお金をシミュレーション!
それでは「百聞は一見にしかず」というので実際にどれくらいかかるのかシミュレーションしてみましょう!
例1)4人家族で小学生未満の子供2人
まずはパーキング1日で600円。
次に『新浦安駅』⇄『舞浜駅』の電車賃を見てみましょう。
注意!
新浦安駅から舞浜駅は上り方面のため、平日の朝は通勤ラッシュと重なる恐れがあるので注意が必要です!!

SuicaやPASMOの交通系電子マネーでの支払いなら片道157円です。往復にすると314円ですね!
大人が2人なので314円×2=628円
小学生未満の子供は電車賃無料です。
駐車料金600円+628円=1,228円
【浮いたお金】
3,000円−1,228円=1,772円
注意ポイント
お子さんが小学生の場合は電車賃がかかるため、子供料金分が加算されます。
例2)二人組で行った場合
割勘で支払う例で説明します。
ディズニーランドの駐車場料金は3,000円なので2人で割って一人当たり1,500円です。
新浦安駅のパーキングが600円なので一人300円です。舞浜駅までの交通費が片道157円で往復314円なので式に当てはめると
300円+314円=614円
【浮いたお金】
1500円−614円=886円
どうですか?こんなにもお得になるなんて素晴らしいと思いませんか?これはやる価値は十分あるはずです。
注意ポイント
ディズニーシーへ行く場合は舞浜駅よりされにモノレールを利用しなければならないため電車賃はさらにかかってしまうので注意が必要です。
デメリットは?

デメリット
- パーキングから新浦安駅まで少し歩く
- 到着時刻が少し遅れる
- パーキングが満車の可能性がある
- 3人以上の割勘には向かない
①パーキングから新浦安駅まで少し歩く
詳しい場所は後ほど説明しますが、コインパーキングから新浦安駅まで徒歩で10分弱の時間を要します。
10分程度なのでそこまで苦にはならないとは思いますが、荷物など多い人は若干面倒かも!?
しかし浮く金額によっては少しくらい我慢して歩いた方がお得だと思います。
②到着時刻が少し遅れる
ディズニーリゾートまで直行で行くより新浦安駅まで行ってから電車に乗って向かう分、当然より多くの時間を要します!到着予定時刻よりも30分は多めにみておく必要があります。
朝の時間に余裕がない人は少しキツイかもしれませんが浮くお金のために支度頑張りましょう!
③パーキングが満車の可能性がある
駐車台数がたくさんあるとはいえ、曜日や季節によっては行ったら既に満車だった…なんてケースもないとは言えません。
これだけは運になってしまいます。
ちなみに我が家は8月の日曜日に行きましたが駐車スペースはまだまだ余裕がありました。ちなみに時間帯は10時くらいでした。※この時ディズニーリゾートはコロナウイルスの影響で入場者数に制限がかかっていた時期です。
我が家は11時から入園できるチケットを持っていたのでこの時間でした。
コロナの影響でディズニーへ行く人が少ないのも空いている要因ではあるかもしれませんが、10時くらいに停めても余裕があるということは通常営業の時も7時くらいに行けば停められると考えられます!
④3人以上の割勘には向かない
計算式に当てはめると割勘する人数が多ければ多いほど浮くお金が少なくなります。
これは元のディズニーの駐車料金が大人数で割勘することでドンドン少なくなるからです。
一人あたりの電車賃は人数に関係ないので差がなくなってしまいます。
3人で行った場合は500円弱、4人で行った場合は300円弱…とドンドン一人当たりの浮くお金が少なくなっていきます。
予め計算して利益分とわざわざ遠くに停めることの費用対効果を考えて決めると良いでしょう。
コインパーキングの詳細情報

それではコインパーキングの詳細情報をお伝えします。
パーキングの場所や内容を記載するので事前にしっかり確認しておきましょう。
下記をクリックすると新浦安駅からコインパーキングまでの地図がご覧になれます。
パーキング情報
【システムパーク新浦安No.3】
【収容台数】
41台
【料金】
全日8:00-22:00 20分100円
全日22:00-8:00 60分100円
24時間最大600円
【住所】
〒279-0012
千葉県浦安市入船4丁目5
【営業時間】
24時間営業(定休日なし)
【タイプ】
自走式(平地)
【決済方法】
領収書発行 ○
現金 ○
紙幣(1000)
クレジット ×
回数券 ×
プリペイドカード ×
【制限事項】
3ナンバー ○
RV ○
1BOX ○
外車 ○

浮いた駐車料金で賢くパークで遊んじゃおう!
いかがでしたでしょうか?
家族構成や一緒に行く人との割勘によってはだいぶお得に利用できると思いませんか?
多少のデメリットはあるものの浮いた駐車料金によってはやる価値は十分にあります。
駐車場の料金は払っても何も残りません!
だったらこの浮いたお金をパークの食べ物やお土産に有効活用しちゃいましょうv(^_^v)♪
是非一度お試しあれ。
最後までお読みいただきありがとうございます。