
我が家はディズニー大好きファミリーです。娘の誕生日には毎年行っていたしディズニーホテルは制覇しました(笑)
妻とまだ付き合っていた時は年に何回デートで行っていたか数えきれないほどです。
そんなディズニーリゾートが新型コロナウイルスの感染拡大の懸念から今年2月末から休業してしまいましたね。残念ですがこの状況のもとでは仕方のないことです。。。
しか〜し、とても嬉しい発表が!!
ディズニーリゾートが2020年7月1日から再開されるそうじゃないですか✨
今年は休園中に娘の誕生日を迎えたので行くことができませんでしたorzだから余計この発表は嬉しかったです。これはもう行くしかありませんね。
同じようにディズニーファンの方々はワクワクしているのではないでしょうか?
でも再開に伴い気になることもあります。緊急事態宣言が解除されてもまだまだ世間はコロナの渦中!以下のことを懸念されている方も多いことでしょう。
✅パークチケットは買えるのか
✅入園者の規制はするのか
✅コロナ対策の実施について
✅開園当初はゲストが殺到しないか
✅ソーシャルディスタンスはどのようにするのか
✅アトラクションの稼働について
✅ショーやパレードはできるのか
✅飲食店や物販店の営業について
などなど…。
今回はこの辺りどのような対応になるのか調べてみました。気になる方は要チェックや〜👀
目次
1. パークチケットは購入できるのか?
まず気になるのがコレ!チケットが手に入らなければ何も始まりませんからね。長期休園していたため開園当初は混雑するのでは・・・?
どうやらその通りのようです。当面の間購入は”日付指定”で事前購入のみとなっているようです。東京ディズニーリゾート・オンライン販売と購入サイトからのみ購入できるようですね。
6月25日午後3時から販売開始されましたが、発表後間もなく早くもアクセス集中のためサイトに繋がらない状況になったとか…!
これにはSNS上では
「まだチケ販売も予約も始まってないのにサイトが繋がらない これがディズニーの倍率ですね…」「なんかサイト入れないけどwww」「アクセス集中で全くひらけん…流石ディズニー」
引用:Yahooニュースより
なんて声があがっているようです。
これはしばらくの間チケットの購入は難しそうですね…。倍率が高すぎるorz
1-1. チケットの種類と年パスはどうなる?
パークチケットについて東京ディズニーリゾートはソーシャルディスタンスを確保するために以下のような対策をするようです。
入園可能な時間が異なる3種類のチケット(午前8時以降、午前11時以降、午後2時以降)が販売される。オープン券、年間パスポート、再来園パスポート等は使用できない。
引用:Yahooニュースより
ということは年間パスポートを持っている人は今年は損してしまうことになるのでしょうか!?
安心して下さい。どうやらそういう訳ではないようです!
有効期限が2020年2月29日(土)以降の年間パスポートをお持ちの方は、以下の対応が実施されるようですね。
✅有効期限の延長もしくは払い戻し
✅グッズのオンライン購入と抽選による入園
入園していなくてもグッズの購入が可能になり、抽選による入園を準備しているようです。ただし、抽選の詳細などは現在発表されていません。
2. コロナ対策の実施はどのようにするのか?
結論を先に言いますが、発表によると徹底したコロナ対策をしていくとのこと!
運営再開にあたっては、入園者数の制限によるキャパシティコントロール、アトラク ション、ショップ、レストラン等の各施設における利用人数の制限、定期的な拭き上げ、 ソーシャルディスタンスを確保するための積極的な声かけ等、健康と安全のための対策 を徹底し、慎重に運営してまいります
引用:オリエンタルランド
具体的には
- 入園時の検温
- ゲストのマスク着用の徹底
- ソーシャルディスタンスの確保
- 手洗い、消毒
- その他
となっています。
特に気になるところは、入園の際に検温するというところ。列の後方に並んでいる方たちは入場までの時間がかなりかかるのではないでしょうか。
もう一つはソーシャルディスタンスの確保です。座席、レストランのテーブル、ベンチ等、座れない箇所には印をして間隔を空ける方法をとるようですね。またアトラクションの列も間隔を空けるように列をつくるようなので長い列になることが予想できますね。

3. 入園者数の規制はするのか?
再開当初は1日15,000人の入園者をめどに考えているようです。ただし、前述した通り3種類のチケットに分けているので、1デーパスポートが購入できない可能性も考えられますね。このような対策で入園者数の分割になっているのではないでしょうか。
1日の入場者を限定することで混雑は最小限に抑えられると考えられます。
名称 | 入園時間 | 大人 | 中人 | 小人 |
---|---|---|---|---|
1デーパス | 8時〜 | 8,200円 | 6,900円 | 4,900円 |
入園時間指定パス 11時〜 | 11時〜 | 7,300円 | 6,100円 | 4,300円 |
入園時間指定パス 14時〜 | 14時〜 | 6,300円 | 5,400円 | 3,800円 |

関連記事:コロナ対策中の ディズニーランドへ行ってきた!パーク内の様子をレポート
4. アトラクションやお店の稼働について
気になるのはアトラクションやパーク内のお店は通常通りに営業するのか?お土産店は通常だと大変混み合い夜になると人がごった返すほど・・・。3密どころではありません。この疑問については以下のようにするようです。
再開当初はアトラクションが通常の8割程度、土産物店が7割、飲食店は4割に抑えるとのこと。しばらくは状況を見ながら徐々に拡大するようですね。
なお、店舗での支払いにはキャッシュレス(クレジット払い、QRコード決済)を推奨するようです。
5. ショーやパレードはやるのか?
残念ながらショーおよびパレードは休止となるようです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
アトモスフィアも、「東京ディズニーランド・バンド」「東京ディズニーシー・マリタイムバンド」を除き休止となります。
パーク内でパレードやショーがないのはなんか寂しいですね。。。ですがパレードやショーは通常の状態を思い返せば、人の密集は避けられないのは誰もがわかることでしょう。
運営者側としても休止にするのは当然の対応とも言えます。残念ですが我々はショーやパレードが再開できる日を待ちましょう。再開後のパレードは、きっと待った分感動も多いはずです。
6. まとめ
やはり再開するとは言っても今まで通りにはいかず、ある程度の制限はかかってしまうようですね。そもそも開園当初のパークチケットを購入するところから難しいようなので開園してすぐに遊びに行くのが得策なのか考えどころです。
乗り物が好き!という人なら再開後のパークでも十分に楽しめることでしょう。しかしショーやパレードが目当てで行く人は100%満足のいく内容になるかは難しいところかもしれませんね。
いずれにしても少し様子をみて、状況が詳しくわかってから行くほうが良いのかもしれません。
それでもやはりチケットが手に入った方は行く価値があるはずです。なぜならディズニーリゾートは人の心を幸せにしてくれる夢の国だから!
コロナの影響で暗いニュースばかりが続くこのご時世で、私たちに再度夢をあたえてくれるため再開を決断してくれた運営側へ感謝し、楽しめる範囲で思いっきり夢の国を満喫したいですね。