日本において年の差夫婦はとても大勢います。芸能人でも結婚のニュースをよく聞きますが年の差婚の人も多いですよね。
ですがその後の結婚生活についてはあまり知る機会がないため実際の年の差夫婦の実態はわからない人がほとんどでしょう。
今、年の差婚を考えているあなたもその後の結婚生活に不安を持っているかもしれません。
しかし結論を言ってしまえば8歳差の夫婦生活だって何も心配いりません。
むしろ年の差があるほうが逆に円満な家庭を築ける場合だってあります。
これは実際私が経験して実証済みです。
この記事では実際に8歳差で結婚している私が年の差夫婦のメリット・デメリットを実例から紹介していきます。
筆者のプロフィール
★とし(@toshi_papa34)★
✅8歳差夫婦
✅8歳差の交際期間は8年間
✅交際当初、妻は高校1年生
✅現在2人の子どもに恵まれ幸せライフを送っている
8歳差夫婦のメリットとデメリット
8歳差夫婦について言えば「年の差結婚ではない」という人もいれば「年の差結婚だ」と言う人もいます。しかし私自身8歳差で結婚している立場からみても年の差結婚だと思っています。
理由は周囲の同世代同士で結婚している夫婦と比べてもやはり異なる生活状況があるからです。
しかし決してそれがデメリットだけとは思っていません。メリットだってたくさんあります。現に今の私の結婚生活は幸せそのものですから。
8歳差夫婦のデメリットは?
まずデメリットと感じた点は以下が挙げられます。
①お互いの出産年齢に差が出る
8歳差にもなると出産年齢が極端に差が出ます。僕の場合、妻が8歳下なので妻の出産適齢期を考えたら僕はそれなりの年齢になってしまいました。
実例で言うと第一子が産まれたのは妻が27歳で私が35歳の時です。仮に私が適齢期で第一子を産むとすると妻は20歳前後になって少し早すぎる年齢になってしまいます。
出産のタイミングはどちらの年齢に合わせるかに悩むことになるでしょう。
②子育てに体力差が出る
年の差婚は一方がある程度高齢出産になる可能性が高いので子育ての体力に差が出る場合があります。
子供がある程度成長し、公園で遊ぶときなど年上側は体力的にもキツくなることがあるでしょう。日頃の体力づくりなど意識しておく必要があります。
③定年後の資金や介護
結婚当時は考える必要はないかもしれませんが、定年後に生活費や介護で苦労するかもしれません。
男性が年上の場合先に定年になるのでその後の生活費が減ることになるでしょう。
また介護の面でも年下側は比較的若い歳からすることになるかもしれません。
8歳差夫婦のメリット
デメリットを挙げていきましたがメリットだってたくさんあります。むしろ僕自身メリットの方が多いと思っているくらいです。それでは次にメリットを挙げていきます。
①安定した収入
8歳の年の差があるということは給料面でも同世代婚より安定しています。
例えば奥さんが25歳だったら旦那さんは33歳ということになります。
20代より30代の方が給料が高いですし、役職にも就いている可能性だって十分にあります。当然収入も安定しているでしょう。
ちなみに女性はのちに産休や育休で長期休暇を取る可能性があるので男性が年上のケースの方がより安定した生活費があると言えます。
お金は生活の上で最も重要な部分なのでここがしっかりしているのは大きなポイントです。
②夫婦喧嘩が少ない
8歳も年の差があると喧嘩が少ないと言えます。僕の例になりますが、妻が若いため僕も少しくらいのことでは怒ったりしないので喧嘩に繋がりにくいです。
また年上の私の方が人生経験が豊富なので頼られていることもあり、些細なことで揉め事になりません。年の差があるほうが円満になりやすいと言われるのはそのためなのかもしれません。
③お互い頼り合える
女性が年下で男性が年上の場合になりますが、お互いを頼りにできる面があります。
例えば”子育て”でいうと仕事をしている夫は日中の育児は妻に任せる場合が多くなるでしょう。そうすると必然的に育児の主体は女性になりますので年上と言えど奥様に頼ることが増えると言えます。
反面、日常生活においては年上の夫に頼る場面も多く出てくるでしょう。
例えば家のローンや各種保険、その他いろいろな契約などは人生経験豊富な年上の旦那様が主体となって話をすることが多いでしょう。
このようにお互いがそれぞれの分野で頼ったり頼られたりの関係になることで均等な夫婦関係が築けます。
逆に同世代夫婦だとお互い意地の張り合いで素直になれない面も出てくる場合もあります。
③若い奥様との夫婦生活
これは男性が年上の場合になりますが、8歳差もあると若い奥様といつでも一緒にいられます。
時には同世代の友人から羨ましがられることだってあることでしょう。これは自分が歳を増していくごとに言われる回数が多くなっています。ですから数年後はもっと羨まれるかもしれませんね。
このように自分が歳を重ねていく度に若いエネルギッシュな妻の存在は大きいものです。
④自分も若くいようと努力できる
相手が若いので自分も若くいようと努力する気持ちが生まれます。
僕も若い妻と一緒にしても不釣合いにならないよう日頃から身だしなみや見た目に意識しています。
おかげでお互いの歳を知らない人からは「そこまで年の差があるとは思わなかった。」とよく言ってもらえます。
8歳差で結婚しても夫婦生活は幸せそのもの!
このように私たち夫婦は8歳差で結婚しても円満に幸せな家庭を築いています。
おそらくこの記事を読んでくださっているあなたも交際している時から何も問題がなかったから結婚を考えたのではないですか?
であれば結婚しても問題ありませんよ。今までのように夫婦生活も送れば良いだけなのですから。
実際には確かに結婚生活でしか直面しない問題も出てくることでしょう。しかしこれまでの困難をクリアしてきたあなた方ならきっと解決できるはずです。なぜなら、私たち夫婦もそうでしたから。
自信を持って進んでいってください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事